【開催日時】令和7年10月14日(火)11時30分~13時00分
【場所】さくらんぼテレビ本社1階第1会議室
【議事概要】
今回は9月28日(日)午後2時から放送した自社制作番組「食が育む鶴岡の未来5~いつもありがとう!子どもたちのお弁当時間」を合評頂いた。この番組は「鶴岡の食」をテーマに定期的に制作しているシリーズの最新作。今回は鶴岡の食文化の魅力を発信している団体「サスティナ鶴岡」が企画した「子どもが親にお弁当を作る」という食育イベントを通して、日々食事の支度をしてくれるお父さんお母さんの苦労や料理の難しさ、出来上がったお弁当をみんなで一緒に食べる喜びといったものを学んでいく子どもたちの姿を追ったドキュメンタリー。
委員からは、
「全編、温かみに満ちたよい番組だった」
「自分の地元でもぜひやってみたい、やってもらいたい取組みだと思った」
「食育とは身体の成長だけでなく、心の教育にも資するものであるということが伝わってきた」
「始めはこわごわ料理に取り組んでいた子どもが次第に積極的になっていく姿が印象的だった」
といった意見の一方で
「ナレーションがやや大仰で、番組の自然な雰囲気にそぐわなかった」
「イベント一回限りだけでなく、その後の様子まで追ってほしかった」
「時短調理やサプリメントの摂取など、本来の『食』の大切さが失われている現代の社会背景も併せて描くと、もっと強く訴えかける番組になったのではないか」
といった意見も出された。
【出席】
柴田 聖一(副委員長・山形市)
池田 めぐみ(南陽市)
遠藤 亮史(山形市)
結城 こずえ(天童市)
渡邉 さおり(山形市)
【レポート出席】
加藤 到(委員長・山形市)
山口 敦史(天童市)
【次回開催予定】令和7年11月11日(火)