番組審議会
番組審議会とは
放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビ ジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。
審議会委員(敬称略)
委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一
池田 めぐみ
山口 敦史
結城 こずえ
遠藤 亮史
渡邉 さおり
第132回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要
【開催日時】 平成22年4月9日(金) 16時00分~17時30分
【場 所】 ホテルメトロポリタン山形 3階 出羽
【議事概要】
まず初めに、互選により今年度の委員長と副委員長が選出された。
社側からは、新年度にあたって組織変更の説明や、クロスメディアとして展開している番組の説明があった。
今回は、フジテレビジョン取締役広報局長の遠藤龍之介氏をゲストに迎え、『2010年フジテレビ春の番組改編と広報』というテーマで話を聞いた。
遠藤氏からは、今春の番組改編の背景、新番組についての具体的な説明や、2009年11月にBPO放送倫理検証委員会から「最近のバラエティ番組に関する意見」が出されたことを受けてのフジテレビとしての対応についての説明が行われた。
委員からは、バラエティがもたらす青少年への影響やBPOの果たす役割について意見や質問が出された。
【次回開催予定】 平成22年5月11日(火)
以上