このページは JavaScript を使用しています。
お使いのブラウザーは JavaScript が無効になっているか、JavaScript に対応していません。
このページ表示する場合は JavaScriptを有効にするか、JavaScript に対応しているブラウザーでアクセスしてください。

番組審議会

番組審議会とは

放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。

審議会委員(敬称略)

委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一

池田 めぐみ
菊池 昭光
結城 こずえ

遠藤 亮史
山口 敦史
渡邉 さおり

第89回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要

【開催日時】
平成18年1月18日(水) 17時30分~19時

【場  所】
さくらんぼテレビ本社2F ミーティングルーム

【議事概要】
最 初に社側から、昨年末の“羽越線脱線事故”に関する取材対応と、デジタル放送開始となる本年の抱負についての報告があった。その後、昨年12月に放送し た、自社制作番組「SAY message 2005山形元気大図鑑 年末特別号~殻を脱ぎ捨てた山形人~」について番組合評が行なわれた。
委員からは、「登場した人物が多彩で様々な山形人の対比が興味深かった」「自分が知らない県内出身者の方が目新しく感じた」という感想のほか、「紹介する人数を少なく、1人1人にもっと掘り下げたインタビューがあってもよかったのでは」といった意見もあった。

【次回開催予定】
平成18年2月15日(水)

以上