番組審議会
番組審議会とは
放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビ ジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。
審議会委員(敬称略)
委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一
池田 めぐみ
山口 敦史
結城 こずえ
遠藤 亮史
渡邉 さおり
第134回さくらんぼテレビジョン番組審議会
【開催日時】 平成22年6月8日(火) 11時30分~13時00分
【開催場所】 さくらんぼテレビジョン本社 1階大会議室
【議事概要】
社側からは、総務省が今年の3月に実施した地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査で、世帯普及率が全国平均83.8%、山形地区は81.9%となり、来年7月の地上デジタル放送移行に向けて良い環境が整いつつあることが報告された。
今回は、さくらんぼテレビで毎週日曜日22時から放送している「Mr.サンデー」を合評した。当番組は宮根誠司さんと滝川クリステルさんという異色のコンビが司会を務め、1週間のニュースを視聴者目線で伝えていこうという本格派情報番組である。
委員からは、番組企画が斬新で、フジテレビ系列のエンターテイメント性が感じられるといった意見のほか、取り扱う題材についてもっと踏み込んで、視聴者に伝えたい意図を明確にすべき。コメンテーターの役割が良く分からない。より専門性のあるゲストにすべきといった意見も出された。
【次回開催予定】 平成22年7月13日(火)
以上