番組審議会
番組審議会とは
放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。
審議会委員(敬称略)
委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一
池田 めぐみ
菊池 昭光
結城 こずえ
遠藤 亮史
山口 敦史
渡邉 さおり
第127回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要
【開催日時】平成21年10月13日(火) 11時30分~13時00分
【場 所】さくらんぼテレビジョン本社 2階ミーティングルーム
【議事概要】社側から9月第2週目の平均視聴率において、ゴールデン帯で1位を獲得した報告があった。
今回は、フジテレビジョン取締役広報局長の遠藤龍之介氏をゲストに迎え、『2009年フジテレビ秋の番組改編と広報』というテーマで話を聞いた。
遠藤氏からは、最近のフジテレビまたテレビ界全体を取り巻く状況、その中でも「放送倫理」についての現状や、今秋の番組改編の背景、大型ドラマ「不毛地帯」を始めとした新番組についての具体的な説明などが行われた。
委員からは番組についての質問や「放送倫理」などについて意見が出された。
【出席委員】
川崎 俊一 (委員長・金山町)
佐藤 松兵衛 (副委員長・山形市)
浅倉 かおり (山形市)
加藤 到 (山形市)
佐藤 弘亀 (山形市)
高橋 徹 (山形市)
仲野 益美 (山形市)
本間 篤 (天童市)
無着 道子 (山形市)
【欠席委員】 柴田 正孝(米沢市)
【次回開催予定】 平成21年11月10日(火)
以上
以上