このページは JavaScript を使用しています。
お使いのブラウザーは JavaScript が無効になっているか、JavaScript に対応していません。
このページ表示する場合は JavaScriptを有効にするか、JavaScript に対応しているブラウザーでアクセスしてください。

番組審議会

番組審議会とは

放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。

審議会委員(敬称略)

委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一

池田 めぐみ
菊池 昭光
結城 こずえ

遠藤 亮史
山口 敦史
渡邉 さおり

第267回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要

【開催日時】令和5年10月10日(火)11時30分~13時00分

【場  所】さくらんぼテレビ本社 1階 第1会議室

【議事概要】

今回の番組審議会では毎週土曜日正午から放送している自社制作情報番組「昼ドキ!TV やまがたチョイす」の9月23日放送分を合評。この日の放送では人気コーナー「やまがたラーメン道」のほか、番組MCの岡本アナウンサーが里芋の収穫を体験した「ドキドキ!体験記」や、米沢市の「なせばなる秋まつり」から祭りの賑わいの様子をお届けする「おでかけ中継隊」などのコーナーを放送した。

委員からは、

「秋の味覚盛りだくさんの一時間だった」

「モシモシ・まぐろさんやMICHICA(みちか)さんなど新しい出演者を迎えたことで今後が楽しみ」

「お店やイベントなど、実際に足を運んでみたいと思うきっかけになる番組」

「視聴者がすぐ真似をしたくなるような暮らしに役立つ情報もたくさん盛り込まれていた」

といった意見の一方で

「コーナーすべてグルメの話題が中心でやや食傷気味、もう少し緩急・変化がほしかった」

「お祭りを訪ねるのであれば、その起源や何を祈願する祭りなのかなども紹介すべき」

「全体的に進行が駆け足で、ところどころ情報を追いきれないところがあった」

といった意見も出された。

【出席委員】 

加藤 到(委員長・山形市)

仲野 益美(副委員長・天童市)

池田 めぐみ(南陽市)

柴田 聖一(山形市)

須藤 雅人(山形市)

髙橋 あゆみ(山形市)

結城 こずえ(天童市)

【欠席委員】

柏﨑 幸三(山形市)

【次回開催予定】令和5年11月21日(火)

以上