番組審議会
番組審議会とは
放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。
審議会委員(敬称略)
委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一
池田 めぐみ
山口 敦史
結城 こずえ
遠藤 亮史
渡邉 さおり
第237回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要
【開催日時】令和2年10月14日(水) 11時30分~13時00分
【場 所】さくらんぼテレビ本社 1階 第1会議室
【議事概要】
まず社側から「放送番組種別の公表制度」に基づき、令和2年4月~9月の集計対象週にさくらんぼテレビで放送された番組について、種別ごとに放送時間を合計した集計結果が報告された。また集計結果をホームページなどで一般に公表することもあわせて確認した。
引き続き社側から「2020年フジテレビ・さくらんぼテレビ秋の番組改編全般」についての説明が行われ、10月改編のポイントとして「コロナ禍のこんな時だからこそ前向きに『プラス思考』で改編に臨む」という積極的な方針が述べられた。
このあと、各委員との間で10月改編についての意見交換が行われ、委員からは「コロナ禍で暗いニュースが多いなか、テレビにはぜひ明るい話題を発信してほしい」「親子で安心して楽しめるような番組づくりを期待する」「全国ネットの番組で山形の話題が取り上げられるように働きかけてほしい」などの意見が出された。
【出席委員】
加藤 到(委員長・山形市)
仲野 益美(副委員長・天童市)
池田 めぐみ(南陽市)
柏﨑 幸三(山形市)
小林 寛治(山形市)
柴田 聖一(山形市)
高見 佳澄(山形市)
長岡 弘樹(山形市)
【欠席委員】
なし
【次回開催予定】令和2年11月18日(水)
以上