番組審議会
番組審議会とは
放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。
審議会委員(敬称略)
委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一
池田 めぐみ
菊池 昭光
結城 こずえ
遠藤 亮史
山口 敦史
渡邉 さおり
第112回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要
【開催日時】 平成20年4月11日(金) 16時00分~17時30分
【場 所】 ホテルメトロポリタン山形 3階朝日
【議事概要】
まず、初めに、互選により今年度の委員長と副委員長が選出された。社側からは、開局12年目に入り、4月からは新体制になったことと、2011年のアナログ放送終了に向けて、さらにデジタル化を進め、デジタルの特性を生かした放送を行っていきたいとの話があった。
今回は、フジテレビジョン取締役広報局長兼企業広報室長の遠藤龍之介氏を迎え、『2008年フジテレビ春の番組編成と広報について』というテーマで話を聞いた。内容は、今春の番組改編の総括と現在のテレビ界を取り巻く状況の解説。
委員からは、今回の番組改編による新番組の内容や番組変更の理由などについての質疑があった。
【次回開催予定】 平成20年5月15日(木)
以上