このページは JavaScript を使用しています。
お使いのブラウザーは JavaScript が無効になっているか、JavaScript に対応していません。
このページ表示する場合は JavaScriptを有効にするか、JavaScript に対応しているブラウザーでアクセスしてください。

NEWS

クマのエサ「ブナの実」2年ぶり大凶作...エサ蓄えられず冬眠遅れると12月も出没のおそれ 山形

クマの目撃が相次ぐ中、クマのエサとなるブナの実が"2年ぶりの大凶作"であることがわかった。

東北森林管理局は、9月~10月にかけて福島を除く東北5県で行ったブナの実の結実状況の調査結果を発表した。

調査は県内21カ所で目視で行われ、その結果、「ごくわずかに実がついている」が1カ所、残りの20カ所ではまったく実がついていなかった。

この結果から算出した豊凶指数は「0.0」で大凶作に。
大凶作は2023年度以来2年ぶり。

県内では2025年のクマの目撃が2000件を超え、調査を開始してから最多だった2020年の3倍に迫っている。

県は、「冬眠に必要なエサを蓄えられないと、冬眠が遅れて12月に入ってからもクマが出没するおそれがある」として注意を呼びかけている。