newsイット!やまがた

【山形】「難しい仕事があるとわかった」地元企業の仕事を体験して知る 寒河江小学校で職業体験 9/25

寒河江市の小学校で、地域の企業による職業体験が行われた。児童たちは地域に根差す企業を知り、仕事の大切さを肌で感じていた。

この取り組みは地域の仕事を知ってもらおうと、寒河江市の商工会青年部が11年前から開催しているもの。

25日、寒河江小学校の5年生65人が、印刷業やサービス業など13の企業から説明を受けた後、各ブースで仕事を体験した。
廃棄物の収集・運搬を行う企業のブースでは…。

(リポート)
「この木の作品、実は寒河江ダムに流れ着いた流木で作った作品なんです。子どもたちはこの流木を使ったアートで、リサイクル事業を学んでいます」

(児童)
「流木をちょっと加工して使うだけで、身の回りにある置物など使えるものにできるんだなと思いました」

一方、ペットの毛をカットする「トリマー」の仕事を体験した子どもは…。

(児童)
「ちょっと切りすぎて小さくなり失敗したと思った。トリミングの仕事だけでなく、いろいろな難しい仕事があるとわかった」

(寒河江市商工会青年部・辻佑輔部長)
「体験することで将来の選択枠が増えればいい。将来、地元で育つ子どもたちが地元に根付いてもらえるような思いで活動している」

この職業体験は12月にも、市内の白岩小学校・醍醐小学校・柴橋小学校の3校合同で行われる。



<<前の記事 【山形】「うさ晴らしで火を点けた」女子トイレに侵入し放火疑い 本籍富山・住所不定無職の男(54)逮捕

>>次の記事 【山形】全国的にも珍しいイルミネーション 1000個のソーラーライトが棚田に灯る 山辺町大蕨

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ