newsイット!やまがた

【山形】盆の入り 朝から多くの人が墓参り・先祖や故人に手を合わせしのぶ 8/13

きょう13日は「盆の入り」。山形市内の寺では、朝からお供え物などを手に墓参りに訪れる多くの家族連れの姿が見られた。

多くの寺が立ち並び、通称「寺町」と呼ばれる山形市緑町にある「正願寺」。
「盆の入り」の13日、この寺でも朝早くから季節の花やお供え物を手にした多くの家族連れが墓参りに訪れていた。
墓を丁寧に掃除したあと、花や線香を供え、先祖や故人を思い手を合わせていた。

「お墓をきれいにするために毎年来ている。先祖が喜んでくれるとうれしい」

「祖母や父が入っている。祖母と暮らしていたので、日々の生活をめぐるような感じで思い出す」

「23年10カ月生きた猫が今年の2月に亡くなった。家と同じお寺のペット霊園に納めさせてもらい、きょうは初盆ということで一緒にお参りした」

8月16日までのお盆期間中の県内は晴れる日が多く、予想最高気温も連日33℃程度の真夏日となる予想。
墓参りは主に屋外となるため、こまめに水分と塩分を補給するなど熱中症対策の徹底が必要。





<<前の記事 【山形】1人暮らしの高齢女性宅が全焼・帰省中の家族含めけがなし お盆の火の取り扱いに注意

>>次の記事 【山形】干上がり地割れしていた「大蕨の棚田」恵みの雨で持ち直す 大雨で地盤緩み一部崩落も 山辺町

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ