きょう13日は「盆の入り」。山形市内の寺では、朝からお供え物などを手に墓参りに訪れる多くの家族連れの姿が見られた。
多くの寺が立ち並び、通称「寺町」と呼ばれる山形市緑町にある「正願寺」。
「盆の入り」の13日、この寺でも朝早くから季節の花やお供え物を手にした多くの家族連れが墓参りに訪れていた。
墓を丁寧に掃除したあと、花や線香を供え、先祖や故人を思い手を合わせていた。
「お墓をきれいにするために毎年来ている。先祖が喜んでくれるとうれしい」
「祖母や父が入っている。祖母と暮らしていたので、日々の生活をめぐるような感じで思い出す」
「23年10カ月生きた猫が今年の2月に亡くなった。家と同じお寺のペット霊園に納めさせてもらい、きょうは初盆ということで一緒にお参りした」
8月16日までのお盆期間中の県内は晴れる日が多く、予想最高気温も連日33℃程度の真夏日となる予想。
墓参りは主に屋外となるため、こまめに水分と塩分を補給するなど熱中症対策の徹底が必要。