newsイット!やまがた

早い者勝ち! 本マグロ切り落としにおつまみ・お買い得品に大にぎわい 山形・流通団地まつり 10/17

山形市の卸売会社が集まる流通団地で、食料品などをお得に販売するイベントが開かれた。訪れた人たちはお目当てのものを次々と買い求めていて、朝から大にぎわいだった。

(リポート)
「流通団地まつり開始までまだ15分ほどあるのですが、すでに150人ほどの人が並んでいるということで、前倒しで販売が始まっています。朝からすごいにぎわいです」

17日、山形市で開かれた「流通団地まつり」は今回で43回目。
消費者と直接触れ合うことで、流通団地のことを多くの人に知ってもらおうと、毎年この時期に開催されている。

38の出店がある中、特に行列ができていたのは...。

(リポート)
「行列の先、みなさんのお目当ては山形丸魚のコーナーです。飲み物がなんと1本50円、半額以下では? ほかにも100円など安い商品がたくさんそろっています」

飲料や食品の特売は、まさに早いもの勝ち。
みなさんがかごいっぱいに商品を詰めていく。

(客)
「2時間ほど並んだ。ジュースとカップラーメンとお茶などを買った。ほしいものが最初はあったが、後々なくなっていて『あー!』って思った。並んでも買いたい、安いので」

「毎年来ている。7千円分くらい買った。これぐらいの量だからお買い得だと思う。やっぱりいま物価がなんでも高いので、少しでも安く買えたらと思って来た」

卸売を中心に92の会社が入る山形流通団地。
訪れた人たちは。3割引き~5割引きとお買い得になった食料品や衣類・日用品を次々に買い求めていた。

(客)
「初めて来た。やっているのは知っていたが、なかなか来る機会がなくて。本マグロの切り落としを買った。息子と3人で漬け丼にでもして食べる」

「おつまみやお菓子を買った。おまつりというとやっぱり胸が騒ぐ」

(協同組合山形流通団地・阿部龍太理事長)
「すごく晴れてたくさんの人に来てもらい大変ありがたい。年に1回はこういう形で一般消費者のみなさんに知ってもらう・楽しんでもらい、地域にお返しをしたいと思っている」

流通団地まつりは18日(土)も開かれ、一部を歩行者天国にしてはたらく車も大集合する。





<<前の記事 新規就農者13年連続増・初の400人超え 東北6県で10年連続最多 自治体"就農支援"実を結ぶ 山形

>>次の記事 物価高・500円チケット9枚つづりで学生支援 学食・売店などで利用 山形・米沢栄養大 米沢女子短期大

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ