newsイット!やまがた

<クマ出没>芋煮会でにぎわう山形市の河川敷近くで目撃 3頭目撃の金山町では小中学校が休校 山形 10/ 9

連日、目撃が相次ぐクマ。9日朝、山形市の市街地でも1頭目撃され、芋煮会でにぎわう河川敷の近くということで、市は注意を呼びかけている。

(リポート)
「山形市銅町2丁目の交差点です。けさ(9日)午前7時すぎ、この辺りでクマが目撃されました。近所の人に話をうかがったところ、その時間帯は朝の通勤・通学で車通りが多いということです」

山形市によると、9日7時15分ごろ、山形市銅町の二口橋付近で路上を歩くクマ1頭が目撃された。

クマはその後、西の市街地の方向に走り去り行方がわからなくなったが、市は付近をパトロールするなど警戒を続けている。

(付近で働く人)
「怖いですね。夜とか。駐車場もちょっと遠いので、怖い。人通りがあるので、小学生とか危ないと思う。芋煮会もする場所だし」

クマが目撃された場所のすぐそばには馬見ヶ崎川があり、いまの時期は芋煮会でにぎわう。

クマは河川敷を移動して市街地に出没したとみられていて、市は芋煮会を行う際、注意するよう呼びかけている。

<芋煮会のクマ対策>
■音を出してクマに存在を知らせるなど基本的な対策は同じ
■残飯をそのまま放置しない
■クマが多く目撃されている早朝・夜間は特に注意が必要

このほか、鶴岡市・金山町でもクマが目撃されている。

このうち金山町では9日朝、クマ3頭が目撃された。
この影響で町内の小中学校あわせて2校が休校の対応をとった。

町は現在、クマの行方を追うとともに、猟友会や教育委員会とともに10日の対応について協議している。





<<前の記事 蔵王ドッコ沼の紅葉見ごろ 赤・黄・オレンジ ブナやカエデ鮮やかに色づく・クマよけ対策して山へ 山形

>>次の記事 「通行止め」知らせる車両に軽ワゴン車突っ込む・遊佐町の男性(42)死亡 山形・日本海東北道

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ