8日未明から朝にかけ、鶴岡市の中心部でクマの目撃が相次いでいて、市や警察が注意を呼びかけている。
8日午前2時すぎ、「鶴岡市のみどり町郵便局の交差点でクマ1頭を目撃した」と警察に通報があった。
その後も8日朝にかけ、市内の城北町・新形町などで目撃の情報が相次いだ。
クマは体長約1メートルで、けがをした人はいない。
(住民)
「普通の住宅街、食べ物も木の実も何もないと思うが。よほどクマが増えたのだろうか」
現場近くの朝暘第三小学校では、登校時間にあわせて警察がパトカーで警戒したり教員が見回りするなど対応に追われた。
(鶴岡市立朝暘第三小学校・今野新一校長)
「クマがいつどこに出るかわからない状況。子どもたちの安全を第一に考えなければいけない。情報を収集しながら対応している。できれば出てほしくないのが本音」
クマは木に実っているクリや柿を食べに来ることがあるため、市は不要な果樹の伐採や、小屋・車庫などの戸締りの徹底を呼びかけている。