newsイット!やまがた

【新型コロナ/山形】2025年最多の患者数381人(前週比+37人) お盆・新学期スタートで接触増 9/ 4

県内でこの1週間に報告された新型コロナウイルスの患者数は381人。これは2025年最多の患者数で、県は感染対策の徹底を呼びかけている。

県衛生研究所によると、8月31日までの1週間に県内39の定点医療機関で報告された新型コロナウイルスの患者数は381人で、前の週よりも37人増えた。
1定点医療機関あたりの患者数は9.77人で、6週連続の増加。

<保健所別>
庄内 122人
村山 105人
置賜 58人
山形市 49人
最上 47人

最上を除く4つの保健所管内で前の週よりも増加した。
この患者数は、2024年の同じ時期と比べると少ないものの、2025年に入ってからは最も多い患者数となっていて、感染の拡大に注意が必要。

患者数の増加について県衛生研究所は、お盆の時期に多くの人が移動したことや、学校が始まり人との接触が増えたことが要因ではないかとみている。

2024年のデータを踏まえると今後もしばらくは患者数が増えるとみられ、県は手洗いやマスクの着用・こまめな換気など、基本的な感染対策の徹底を呼びかけている。





<<前の記事 【山形】ターゲットは51万人の国際線利用者・仙台空港の免税店に県産品を 山形初の商談会

>>次の記事 【山形】郷に入れば郷に従え・日本の交通ルール知ろう 外国人職員が座学・シミュレーターで自転車運転講習

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ