newsイット!やまがた

【山形】猛暑でコメの収穫1週間早まる・胴割れの増加懸念 農家に水管理・適期刈取り呼びかけ 8/22

9月からコメの収穫が本格的に始まるのを前に、県の担当者などが作柄の見通しについて話し合った。2025年も収穫時期は暑さで約1週間早まる見通しで、県が農家に注意を呼びかけている。

会議には県や気象台の担当者などが出席し、間もなく収穫を迎える県内のコメの品質向上について協議した。

はじめに現在の稲の生育状況が報告され、穂の数は平年より少ない一方、穂1本あたりの籾の数が平年よりも多いため、トータルの籾の数は平年程度と見込まれている。

そして、今後も高温により生育が早まると予想され、収穫時期は平年より約1週間早まりそう。
また、穂が出た後も高温が続いた影響で、精米する時に砕けやすくなる「胴割れ」の増加が懸念される。

県は、田んぼの水を抜く時期をできるだけ遅らせることが「胴割れ」対策につながるとして農家への呼びかけを強めている。

(県農林水産部・佐藤隆士技術戦略監)
「早く落水せずしっかり水管理し、適期刈取り。これしかこれからやれることはない。そこを徹底してほしい」

県は、ほかにもラジオなどを通じて広く農家に対策を呼びかける予定。





<<前の記事 【山形】人生初の魚つかみ取り! 子ども食堂利用する"東京っ子"が山形の自然満喫 西川町

>>次の記事 【山形】熱中症か...遊佐町で草刈りをしていた80代女性死亡・消防の到着時に高体温状態

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ