newsイット!やまがた

【山形】記録的な猛暑・水不足で農作物・家畜に深刻な影響...カメムシ農薬散布に補助金で支援 8/21

夏の高温と水不足で県内の農作物には深刻な影響が出ている。さらに県内ではカメムシが大量発生し、コメの品質低下が懸念されていて、県議会常任委員会で一連の農業被害への対策が話し合われた。

21日に開かれた県議会農林水産常任委員会。
記録的な猛暑と水不足によって生じた、県内の農作物と家畜への影響について報告された。

まず県内の家畜については、これまでに例年よりも多い6467羽のニワトリが暑さによって死んだ。
ほかにも、ブタ52頭、乳用牛23頭、肉用牛7頭が暑さで死んでいる。
一部の放牧場では、想定を超える暑さで放牧を途中でとりやめ畜舎に戻すなどの対応をとったという。

水稲についても、8月初めの穂が出る大切な時期に高温の日が続いたことで、「胴割れ」や「白未熟粒」の発生が懸念される。

そして県内では、米粒に黒い斑点をつくりコメの品質を下げる「斑点米カメムシ」が大量発生し、現在、注意報も出されている。
これを受け県は今回初めて、斑点米カメムシに追加で農薬をまく農家への支援を決めた。

これは国の補助金を活用して初めて実施するもので、これまで推奨されていた農薬散布の回数よりも多く散布してもらい、カメムシを抑え込むことがねらい。
県は3回目以降からの散布について支援するとしている。





<<前の記事 【山形】自転車と車の出合い頭の事故で中学生が今も意識不明の重体...点検で見通し悪く危険と判明 米沢市

>>次の記事 【山形】前人未踏の4階級制覇アームレスラー植松さんブルガリア世界大会へ 参加費60万円“自己負担”

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ