newsイット!やまがた

【天気/山形】2025年初「熱中症警戒アラート」発表 9人が熱中症で病院に運ばれる 7/16

気温が35℃を越えると「猛暑日」というが、16日の県内は各地で35℃以上の猛暑日となり、気象庁は2025年初めて「熱中症警戒アラート」を発表した。県内ではこれまでに9人が熱中症の疑いで病院に運ばれている。

16日の県内は広く晴れ、各地で35℃以上の猛暑日となった。
県内22の観測地点のうち11地点で、2025年の最高気温を更新した。

<各地の気温>
酒田 37℃
山形 36.4℃
鶴岡 35.4℃など

気象庁は16日午前5時、県内に2025年初めて「熱中症警戒アラート」を発表した。
県内の各消防によると、16日午後4時の時点で、熱中症の疑いで病院に運ばれた人は9人で、このうち中等症が4人。

17日も気温は各地で30℃前後の予想で、真夏日となるところもありそう。
<予想最高気温>
山形 31℃
酒田 32℃
新庄・米沢 29℃

17日正午に予測される「暑さ指数」を見ると、最も警戒が必要な「危険」とされる地点はないが、県内20地点のうち山形・酒田・小国など9地点がオレンジ色の「厳重警戒」となっている。
これらの地点では「激しい運動は原則中止」が活動の目安となる。

県内は今後、猛暑日となる日が多くなりそう。熱中症に警戒したい。





<<前の記事 【山形】自宅で飲酒後に運転しない! 飲酒運転の検挙数1カ月半で30人 50・60代が半数占める

>>次の記事 【山形新幹線】区間運休1カ月...不具合ない6編成で"単独運転"再開検討・具体的時期は未定 JR東日本

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ