newsイット!やまがた

【山形】連日の暑さ「熱中症」2024年同期比約2倍 高齢者7割近く・住宅内が最も多い 県が注意喚起 7/14

県内ではこれまでに、熱中症で2024年の約2倍の265人が病院に運ばれている。今後も連日30℃を超える日が続く見通しであることから、県が熱中症への注意を呼びかけている。

県のまとめによると、2025年5月1日~7月6日までの約2カ月間に、県内で熱中症で病院に運ばれた人は265人に上り、2024年の同じ時期と比べ1.9倍に増加している。
熱中症で病院に運ばれた265人のうち65歳以上の高齢者が170人と、全体の7割近くを占めている。

<熱中症が発生した場所>
住宅内 111人
屋外 35人
道路 33人

暑い日が続いた7月最初の1週間に78人が病院に運ばれた。
今後も連日30℃を超える日が続く見通しであることから、県は引き続きこまめな水分・塩分の補給や、屋外では日傘や帽子で直射日光を避けること、屋内ではエアコンを使うなど、熱中症対策を呼びかけている。





<<前の記事 【山形】白ばら啓発隊が参院選への投票呼びかけ

>>次の記事 【モンテディオ山形】今シーズン11試合目の1点差での敗戦...千葉相手に横内監督ホーム2戦目・順位16位

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ