newsイット!やまがた

【山形】西村山"新病院"の建設は陵東中学校(寒河江市)敷地に決定・県と寒河江市が共同運営 7/11

6年後に開院を目指す、県立河北病院と寒河江市立病院を統合した新病院の建設予定地が、寒河江市の陵東中学校の敷地に決まった。

10日に開かれた県と寒河江市などによる新病院の設置に向けた協議会で、建設予定地を、4年後に閉校する寒河江市の陵東中学校敷地にすることが決まった。

陵東中学校は国道112号線に近く、県立河北病院と寒河江市立病院のちょうど中間地点にあるため、西村山全域からの交通アクセスが良いことが決め手となった。

また会議では、新病院を県と寒河江市が共同で運営することも決まった。

(県健康福祉部・酒井雅彦部長)
「西村山地域の住民が将来に渡って持続して医療を受けられる態勢を作っていくことは非常に大事。きょう新しい病院に向け、建設候補地と構成自治体が決定したのは大きな一歩だと思う」

協議会では2025年度中に新病院の設計や病床数などの基本計画の策定を目指す。





<<前の記事 【参院選/山形】争点(2)コメ政策 5キロ当たりの適正価格は? 候補者5人の主張

>>次の記事 【山形】サクランボの病気「褐色せん孔病」初注意報・翌年の花芽に影響 多発した2024年同時期より多い

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ