newsイット!やまがた

【庄内町長選挙】15日公示 エジプト育ちのスルタン氏(町議会議員)が立候補表明 現職との一騎打ちか 7/ 9

15日に告示される庄内町長選挙に、新人で町議会議員のスルタン・ヌール氏が立候補を表明した。仮にスルタンさんが当選すると、海外出身で帰化した日本人が自治体のトップに就くのは県内初となる。

(スルタン・ヌール氏)
「町長選挙に立候補する理由は、町に新しい風と対話の政治が必要だと強く感じたから」

現職の庄内町議会議員のスルタンさんは、シリア生まれ・エジプト育ちの53歳。
アレクサンドリア大学院を修了後、エジプトの国家公務員となり、JICA=国際協力機構のプログラムで来日した。
2013年に日本国籍を取得して帰化、2021年の町議会議員補欠選挙で初当選し、現在2期目。

スルタン氏は9日の出馬会見で、「若者や新規就農者が希望を持てる、災害に強いまちづくり」を目指すとした上で、次のように述べた。

(スルタン・ヌール氏)
「町内全域で公平なサービス提供を目指し、庄内町すべての住民が同じように大切にされるまちづくりを進めていきたいと思っている」

任期満了に伴う庄内町長選挙には、再選を目指す現職の富樫透氏(62)がすでに出馬を表明している。
富樫氏は、「まちづくりは人づくり。人口減少に歯止めをかけるための政策と、庄内町の優位性・ブランド力を打ち出していく」と訴えている。

さくらんぼテレビが県内全ての市町村に取材したところ、仮にスルタンさんが当選した場合、海外出身で帰化した日本人が自治体のトップに就くのは少なくとも「県内では初めて」となる。

庄内町長選は7月15日に告示、投開票は参院選と同じ20日。





<<前の記事 【山形】色とりどり多種多様なアジサイ見ごろ・135品種1万株以上 酒田市・東北エプソン飯森山公園

>>次の記事 【山形新幹線】東京直通1日1往復⇒3往復へ・19日以降 福島~山形往復の新幹線を減らして対応

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ