newsイット!やまがた

【山形】「おいしい新米味わって」 厳しい残暑続くなか早生品種・瑞穂黄金の稲刈り 小国町 8/25

小国町で、コメの早生品種「瑞穂黄金」の稲刈りが行われた。

「瑞穂黄金」は、福島・会津地方の「ひとめぼれ」のほ場から発見された極早生米で、ほかの米に比べて1カ月ほど早く収穫を迎える。

小国町では2010年から生産が始まり、今は2軒の農家が計3ヘクタールで作付けを行っている。
小国町舟渡の佐藤義昭さんは24日、収穫時期を迎えていた広さ約1.5ヘクタールの田んぼに実った瑞穂黄金を一気に収穫した。

2025年は7月の高温と少雨の影響で、田んぼに水を撒く作業をほぼ毎日行うなど管理には例年以上に苦労したが、8月上旬のまとまった雨が「恵みの雨」となったという。

(佐藤義昭さん)
「思ったよりは収穫できた。心配は水・雨不足だった。8月5・6日に雨が降って本当に助かった。消費者は備蓄米・古米を食べていると思うので、新米はおいしいんだと味わってもらいたい」

小国町の瑞穂黄金は例年並みの約12トンの収穫が見込まれていて、9月上旬から県内のスーパーの店頭に並ぶ予定。



<<前の記事 【山形】夏の高温・少雨で水位低下 東沢公園のボートハウス今季の営業断念  村山市

>>次の記事 【山形】「事実と異なる」 タンザニアのホームタウン認定うけ移民増えるなど誤情報拡散・抗議殺到 長井市

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ