山形県新庄市の杢蔵山で、オフロードバイクの大会が開かれた。
未開拓の山林で繰り広げられたレース。
泥だらけの激走に密着した!
「がんばれ!行け行け!元気出せー!」
全国から250人がエントリーした大会。
21日まで3日間にわたって開かれ、2日目の20日は全日本選手権第4戦の会場にもなった。
トップライダーの迫力のレースを誘致して新庄市の活性化に繋げようと、地元の若者たちが実行委員会を組織し、山林を切り拓いてコースを作り上げた。
実行委員会・加藤英紀代表「前回使ったコースが去年の豪雨災害で使えない部分があり新規に作り直した。自然の中で自分の限界に挑戦するのが魅力」
19日に行われたのは、初級から中級者向けのクラス。
1周10キロのコースを4時間で2周できれば「完走」となるが、急斜面に阻まれ立ち往生するライダーが続出。
(暴走クラッシュ)
応援で東京から「もう見ていられない。でもみんなかっこいい。男気があって大好き」
(転倒)
女性ライダー「頼む!みんな(助けを)頼む!」「ありがとうございます!」
ハードなコースを攻略し、勢いよく駆け抜ける選手もいて、沿道から歓声が上がっていた。
(歓声)
宮城県のライダー「このレースの一番の魅力は互いに助け合いながらゴールを目指すところ」
宮城県のライダー「広大な土地でレースができるのが魅力。開拓してくれたスタッフありがとうございます!」
応援で愛知県から「魅力はね~(急斜面で)ぐちゃぐちゃになるところ(笑)」
群馬県のライダー「今年も日本中から馬鹿どもが集まった。皆さんで新庄市を盛り上げましょう!」
女性ライダー「気持ち良いです!」
加藤英紀代表「今年は日本初の試みとしてJR新庄駅東口駐車場に特設コースを作って一般の人にも見やすいレースも開催した。盛り上がってきているので来年も再来年も何年も続けて一つの『文化』になるようにしていきたい」
地元住民「GOGOGO!オンオンオン!」