newsイット!やまがた

【参院選/山形】序盤の戦い1 芳賀道也氏(無・現)・佐藤友昭氏(参政・新) 7/ 8

<県選挙区立候補者>※届け出順
無所属の現職・芳賀道也氏(67)
参政党の新人・佐藤友昭氏(52)
自民党の新人・大内理加氏(62)
共産党の新人・三井寺修氏(45)
政治団体NHK党の新人・大貫学氏(67)

(無・現/芳賀道也氏)
「困っている人がいれば助けるのが当たり前の政治。そのことが全く行われていない」

日に日に増す野党の存在感。
無所属の現職・芳賀道也氏は第一声で政権批判を全面に押し出した。

国民民主・立憲民主の両県連と連合山形の統一候補として再選を目指す。

(無・現/芳賀道也氏)
「豊かな農村がなければ食料はなく、都会も暮らしていけない。だから都会に住む大勢の人たちも農業はそして農村は大事だということを理解し合えるそうした政治・政策に変えていかなければならない」

芳賀氏は「消費税率の5%への引き下げ」や「手取りを増やす」といった物価高対策。
それに「米価の安定と農家への直接支払い強化」などを訴えている。

公示日翌日には2024年の大雨で甚大な被害があった戸沢村蔵岡地区を訪れた。
初当選から6年、地方の声を国政に届けようと駆け回る姿は選挙中も変わらない。

芳賀氏は国会で国民民主の会派に所属。
6日には榛葉賀津也幹事長が山形入りし、熱く呼びかけた。

(国民民主党・榛葉賀津也幹事長)
「芳賀氏を勝たせなければいけない。芳賀道也氏と一緒にこの山形をもう一回元気にしたい」

心強い支援は増え、組織力は各段に上がった。
それでも、芳賀氏は今回も「草の根」の強さにこだわる。

(無・現/芳賀道也氏)
「本当に私たちの主張に対しては反応はいい。一生懸命必死に訴えていって、おかしいことはおかしい、世の中を良くしようという声を訴えていきたい」

(参政・新/佐藤友昭氏)
「国民一人ひとりの意識が変われば、小さい1票でも集まれば、本気で日本を変えられる」

新しい風で、今の政治を変える。
参政党の新人・佐藤友昭氏は「国民の政治参加」への強い思いを、第一声に込めた。

山形市で機械部品などの卸売業を営み、今回初めて選挙に挑戦する。

(参政・新/佐藤友昭氏)
「日本と地域の農業を守る、これが一丁目一番地。二番目が日本と地域の生活を守る。三番目に日本と地域の子どもを守る」

佐藤氏は、党が掲げる「日本人ファースト」や「積極財政」を軸にした「税金と社会保険料を合わせた国民負担率の上限35%」「食料自給率100%」などを訴えている。

7日は神谷宗幣代表が応援に駆けつけた。
全国で吹き荒れる「参政党旋風」。SNSを駆使する戦略も的中し約400人が集まった。

(参政党・神谷宗幣代表)
「自民党がおかしいと言うなら、裏金のような小さな問題ではなく世界規模の大きな変化に対して、国民が飲まれそうになっていることを指摘するのが野党の仕事じゃないんですか。それをやってこなかった野党も不甲斐ない」

熱い言葉に若い世代が耳を傾け共に声を上げる姿も。

「まずは投票を」と呼びかける思いは着実に浸透してきている。

(参政・新/佐藤友昭氏)
「今まで全然人がいなかったところに何人か20人か集まったり、徐々に支持は広がってきていると思う。1人でも多く政策を聞いてもらい、共感してもらい、1票でも多く投票してほしい」



<<前の記事 【山形】飯豊町でトラクターが斜面に転落・70代男性心肺停止

>>次の記事 【山形】道路わき斜面にトラクター転落・70代男性死亡 飯豊町

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ