newsイット!やまがた

【山形】浅漬けがおいしい! 夏の味覚「梵天丸茄子」豊作祈願 生育順調・収穫ピークは8月 米沢市 7/ 4

米沢市の夏の味覚・梵天丸茄子の本格的な収穫期を前に、ナスの恵みに感謝し豊作を祈願する供養祭が行われた。

梵天丸茄子は、歯ごたえのある米沢市の窪田茄子と色付きの良い仙台長茄子を交配させた品種で、中でも「浅漬け」は米沢の夏を代表する味覚の一つとなっている。

梵天丸茄子の漬物を販売している米沢市窪田町の内藤醸造では、ナスの恵みに感謝する供養祭を毎年7月4日に行っていて、生産者やJAの関係者などが2025年の豊作を祈願した。
続いて「漬け込み式」が行われ、代表の社員が丸々とした梵天丸茄子を塩と水で漬け込んでいた。

生産者によるとここまでの生育は順調で、今後は夏の暑さ対策が大切だという。

(山形おきたま米沢梵天丸茄子部会・石川正義部会長)
「稲わらを敷く・草を敷くなどして土壌の中を高温にさせないような対策をとっている。栽培管理に注意しながら良いナスを作っていきたい」

郷土の味覚・梵天丸茄子の収穫は8月にピークを迎え、10月上旬ごろまで続く。





<<前の記事 *週末(7/5~6)の山形県内のイベント情報*

>>次の記事 【地震】山形県内で震度1 福島県沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ