newsイット!やまがた

【山形】半世紀以上続く伝統行事・加茂水産高校でカッターレース 3年生が意地の勝利 鶴岡市 7/ 4

梅雨のじめじめとは違う爽やかで熱い話題。鶴岡市の加茂水産高校で、伝統の「カッターレース」が行われ、生徒たちが海の上で熱い戦いを繰り広げた。

「いーちに! はい! いーちに! はい!」

加茂水産高校創立記念日の4日、日本海に響いたはつらつとしたかけ声。
「カッターレース」は加茂水産高校で1973年から毎年行われている夏の伝統行事。

レースは学年ごとに3チームに分かれて行われ、学校裏の海の往復600メートルのコースでタイムを競う。

(3年生)
「速さとタイムで競うものなので、みんなで息を合わせてこいでいいレースにしたい」
「絶対負けられないですね、最後なので。3年生です」

カッターボートは大型船に乗っている救命用の手漕ぎボートで、長さは9メートル。
大きな船の推進力となるのはオールをこぐ12人の呼吸。

「いーちに! はい! いーちに! はい!」

(3年生)
「これをやるためにここに来たので、最後全力で頑張りました。最終的に集大成となるレースにできたと思います」
「1・2年生の時にずっと悔しい思いをしていたので、今年こそ最後なので『絶対優勝する』という目標を掲げてきた」

レースは3年生が見事優勝を果たし、上級生の意地を見せた。





<<前の記事 【第一声ノーカット版】NHK党 新人・大貫学氏(2) 金融政策中心に41分25秒 参院選・山形選挙区

>>次の記事 【山形】市内中心部で笹の葉・短冊揺れる 1400人の子どもたちが願い込めた七夕飾り 山形市

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ