newsイット!やまがた

【山形】今季初の山岳遭難・70代男性が山菜採りで一時行方不明 GPS機能つき携帯電話の持参を 5/13

南陽市で12日、山菜採りに出かけた70代の男性が一時行方不明となった。警察などの捜索で男性は夜のうちに見つかりけがはなかった。山菜採りでの山岳遭難は今シーズン初めて。

一時行方がわからなくなっていたのは、南陽市池黒の無職・五十嵐進さん(75)。

警察によると、五十嵐さんは12日午後2時ごろ、南陽市総合公園の近くの山に、山菜採りに1人で入った。
その後、夕方になっても五十嵐さんが戻らないことから、総合公園の近くの車の中で待っていた妻が家族に連絡し110番通報。

警察と消防あわせて21人が捜索にあたり、12日午後7時半すぎ、総合公園から南西に約300メートル離れた山の中で五十嵐さんを発見した。
五十嵐さんは病院に運ばれたが、けがはないという。五十嵐さんは携帯電話を持っていなかった。

山菜採りでの山岳遭難は、今シーズン初めて。
県警によると、県内で2024年1年間に起きた山岳遭難は69件。
このうち、この時期に最も多かったのが山菜採りでの遭難で、15件と全体の2割を占め、2024年は死者も出ている。

県警は、山に入る時には家族に事前に行き先を知らせることや、GPS機能つきの携帯電話を持参するなど、遭難対策を呼びかけている。





<<前の記事 【山形】SNSで知り合った未成年の女性誘拐・福島の男逮捕 男女3人に対し自殺ほう助でも起訴

>>次の記事 【山形】きらやか銀行2024年度決算・V字回復5億円の黒字 信用回復最優先で復配・再建加速へ

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ