newsイット!やまがた

【山形】太くて甘い旬の味・最上町特産アスパラガス 全国から栽培研修の依頼受けるほど高評価 5/12

太くて甘~い野菜・アスパラガスの出荷が最上町で最盛期を迎え、首都圏に初出荷された。

心地良いハサミの音が響き渡るのは、最上町特産・アスパラガスの畑。

冷害に悩まされていた最上町のコメ農家たちが2004年にアスパラガスの栽培を始めた。
夏の涼しい気候にマッチして、新庄市や舟形町などにも産地が広がり、20年で栽培面積は55ヘクタールを超えた。

3年前は雹と霜。2023年は雪による「凍傷」の被害を受けたが、2025年は...。

(生産農家・斉藤和広さん)
「春が低温だったので10日ほど成長が遅れているが、一斉に出て来たので、量は今からどんどん増えると思う。『食感』が良いのは春、夏は『味の強さ』、それが最上町のアスパラの魅力」

選果場には、アスパラガスが次々に運びこまれ、2025年は444トンの出荷と6億2200万円の販売額を見込む。
栽培技術を学んだ全国の先進地から、逆に研修の依頼を受けるようになったという最上町。

出荷式ではもがみ中央農協の押切安雄組合長が、「市場からは高い評価を得ている。自信を持って良いアスパラガスを消費者に届けよう」と呼びかけた。

収穫は9月下旬まで続き、12日は選果を終えた1トンのアスパラガスが、首都圏や長野に向けて出荷された。





<<前の記事 【モンテディオ山形】ディサロの得点守れず長崎に1対1引き分け 終了間際に痛い失点

>>次の記事 【山形】東北最大規模 11種類・約4万1000株のツツジ見ごろ 黄色のツツジも 寒河江市・寒河江公園

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ