newsイット!やまがた

【山形】6月から荘内病院でオンラインがん相談スタート 国立がん研究センター東病院(千葉)と連携 5/12

荘内病院が千葉にある「がん治療」の専門病院と連携し、6月からオンラインを使った患者向けの相談を始めることになった。

荘内病院ではこれまで、医療連携協定を結ぶ千葉・柏市の国立がん研究センター東病院の医師1人が月1回、セカンドオピニオンとしての「がん相談外来」を行ってきた。

これに加え、6月から始める「おんらいん がん相談」は、荘内病院の診察室から東病院の専門医と直接話すもので、機器の設定や操作は看護師などが同席してサポートする。

荘内病院に通院する患者やほかの病院から紹介された患者が対象で、病状に合った医師からより専門的な意見を聞くことが可能になり、これまでより日程の調整もしやすくなるという。

(荘内病院・鈴木聡院長)
「手続きは病院でやり、病院の中で相談を受け、病院の情報機器も使う。何といっても看護師がそばにいて理解度を確かめながら進めていける、これは全く新しいやり方と認識している」

相談は健康保険の適用外で、費用や予約方法についての問い合わせは「荘内病院地域医療連携室(TEL 0235-26-5155)」。





<<前の記事 【山形】9年連続で過去最高を更新 男性の育児休業取得42.9% もっとも多いのは1カ月以上3カ月未満

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ