newsイット!やまがた

【山形新幹線】GW利用10万6000人・2%減(前年比) 桜見ごろの北東北(弘前・秋田)6%増加 5/ 9

2025年のゴールデンウイークに山形新幹線を利用した人は10万6000人で、2024年よりも2%減った。一方で、期間中にサクラが見ごろを迎えた青森・秋田への新幹線の利用者は増加した。

JR東日本は、4月25日~5月6日までの12日間の新幹線の利用状況をまとめた。
山形新幹線の福島駅~米沢駅の間を利用した人は10万6000人で、2024年と比べて2%減った。
また、山形駅~新庄駅間の利用者は2万5000人で、2024年よりも6%減っている。

一方で、東北新幹線の盛岡駅~八戸駅、秋田新幹線の盛岡駅~田沢湖駅の利用は、2024年と比べいずれも4%増加している。

これについてJR東日本の担当者は、「青森・弘前や秋田・角館など、名所のサクラが見ごろになった時期がゴールデンウイークと重なり、北東北への旅行客が増えたため」と分析している。





<<前の記事 *山形の週末のイベント情報*

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組さくらんぼテレビ人権方針個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ