newsイット!やまがた

「ヤーレー、ヤーレー」五穀豊穣祈り地元小学生が5年ぶりに"田植舞"奉納・三瀬気比神社 山形・鶴岡市 5/ 8

庄内地方では今年の田植えが始まっている。こうした中、鶴岡市の神社では伝統のお田植え祭が行われ、巫女(みこ)に扮(ふん)した子どもたちが5年ぶりに「舞」を奉納し、五穀豊穣を祈願した。

奈良時代の716年の創建と伝えられ、食物の神様・保食大神(うけもちのおおかみ)を主神として祀る鶴岡市の三瀬気比神社では、毎年、田植えの時期にあたる5月8日にお田植え祭を行っている。

祭りの見せ場は、早乙女役の地元の豊浦小学校の子どもたち10人が、五穀豊穣を祈願するために奉納する「田植舞」。
三瀬気比神社の田植舞は、1876年(明治9)に奈良・春日大社の社司(しゃし)が伝えたもので、子どもたちは約1週間練習して、8日の本番に臨んだ。

楽人が奏じる「田植歌」の歌詞から地元の人たちからは「ヤーレ」と呼ばれ親しまれる伝統行事だが、新型コロナの影響から舞の見合わせが続き、実に5年ぶりの奉納となった。

「ヤーレー、ヤーレー」

(舞った児童)
「難しかった、細かい所が」
「舞の右左が良くわからなかったけど、本番はちゃんとできて良かった」
「(Q.上手に出来たと思う人?)はーい」

神社では6月15日に「虫送り」の神事が行われ、庄内地方は本格的な夏に向かう。





<<前の記事 山林火災多発を受け5月末まで特別警戒期間に…森林パトロール・巡回活動などを強化 山形

>>次の記事 商工3団体が地域活性化目指す観光地域づくり法人DMO設立・新庄IC付近道の駅 山形

ただいま放送中!

詳しい番組表
Back to Page Top
会社案内採用情報地上デジタル放送SAYフラワーネットFNSチャリティキャンペーン国連共同キャンペーンさくらんぼテレビ社内見学
放送のしくみCMのしくみ放送基準番組審議会番組種別青少年に見てもらいたい番組個人情報保護方針
国民保護業務計画リトルリーグご意見・ご感想系列局リンクテレビ視聴データについてサイトマップ