番組審議会
番組審議会とは
放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビ ジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。
審議会委員(敬称略)
委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一
池田 めぐみ
山口 敦史
結城 こずえ
遠藤 亮史
渡邉 さおり
第135回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要
【開催日時】 平成22年7月13日(火) 11時30分~13時00分
【開催場所】 さくらんぼテレビ本社 1階大会議室
【議事概要】
社側からは、6月の株主総会に於いて役員人事が承認され、さくらんぼテレビ第15期の新体制が決定したとの報告があった。
今回は、6月13日(日)14時30分から放送した自社制作ドキュメンタリー「人生楽しく生きた者勝ち」を合評した。さくらんぼテレビでは毎年ドキュメンタリー番組を制作しており、フジテレビ系列が運営しているFNSドキュメンタリー大賞にも出品している番組である。
委員からは、描かれている人々の生き生きした様子や、地域のコミュニティを感じることが出来た。ナレーションのテンポやBGMも程よく、ほっとした気持ちで見ることが出来た。経済原則の採算性や効率などを越えたものに本当の幸せや豊かさがあるのでは、と深く感じさせる番組であったなどの意見が出された。
また、番組で取り上げた様々な題材をもう少し深堀りして、詳しく紹介して欲しかった。1回の放送で終わらせるにはもったいないので続編の制作を望む。といった意見や番組に紹介された人以外の裏方の活躍をもう少しクローズアップしても良かったのではないかといった意見も出された。
【次回開催予定】 平成22年9月14日(火)
以上