番組審議会
番組審議会とは
放送法第3条の4により「放送事業者は、放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関を置くものとする。」と設置を義務づけられた機関で、さくらんぼテレビ ジョン番組審議会は7名以上の委員で構成されています。毎月1回(8月と12月を除く)開催され、放送番組および放送全般に関しての審議を行っています。
審議会委員(敬称略)
委員長:加藤 到
副委員長:柴田 聖一
池田 めぐみ
山口 敦史
結城 こずえ
遠藤 亮史
渡邉 さおり
第86回さくらんぼテレビジョン番組審議会概要
【開催日時】 平成17年9月21日(水) 17時30分~19時
【場 所】 さくらんぼテレビ本社2F ミーティングルーム
【議事概要】
最初に社側から、9月11日日曜日に恒例の「さくらんぼテレビの日」を予定していたが、衆議院総選挙の投票日と重なった上、代替日を設けることが厳しかったことから中止せざるを得なかったこと、7月の視聴率がゴールデンとプライムで2冠だったことについて報告があった。その後、8月に放送した自社制作番組「不条理の合併-地方自治体は生き残れるか-」について番組合評が行なわれた。
委員からは「地方局はこの様に忠実な立場で地域に密着した番組を制作していくべき。とても良い内容だった。」「精力的な取材に感心した。」といった感想のほか、「『合併』について県内の各市町村でどの様な動きがあったのかを冒頭でわかりやすく紹介して欲しかった。」「合併によって自治体の財政はどう変わるのか、グラフで表すなどわかりやすく説明して欲しかった」「他県の例も紹介されていたが、県内の身近な合併問題に焦点を絞り、もっと深く取り上げても良かったのではないか。」などの要望もあった。
【次回開催予定】
平成17年10月19日(水)
以上