猛烈な雨から2日...被害は?復旧に向けた動きは? 山形 8/ 5
吉村知事はきょう午後、大きな被害を受けた飯豊町と川西町を視察しました。
飯豊町小白川では、崩落した県道の「大巻橋」の被害状況を確認しました。
(吉村知事)
「ものすごい惨状というかここまでひどいとは。現場に来て本当に声が出ないくらい驚いた。なるべく早くしっかり復旧しなければならないと思っている。」
吉村知事は抜本的な県の対策として川の形状を変えることを含め検討するとしました。
また、大巻橋の崩落で車ごと流されたと見られる行方不明の男性1人はきょうも午後3時まで警察と消防が捜索しましたが、発見に至りませんでした。
一方、住民の生活復旧に向けて、ボランティアセンターが開設されています。
大江町はあすから、川西町は早ければあさってから、飯豊町は8日から受け入れを始めるとしています。
また、交通機関ではおとといから運休していた山形新幹線がきょう午前から運転を再開しました。
また米坂線は米沢と今泉の間は10日からの運転再開が発表されています。